1000km飛行!?三菱重工の凄まじいドローン通信技術!

ドローンニュース
皆さんドローンの飛行距離
ってどんなもんだと思いますか?
最初テレビでドローンの映像で
自分が見えなくなるほど
遠くまで飛ばしてる映像を見て、
「あれ戻ってこれるんかな~」
「どこまでとばせるんだろう?」
なんてよく考えていました。
ドローンの最大伝達距離は?
一般的に有名なドローンの
飛行時の最大伝達距離を調べてみました!
有名メーカーかつ、話題に上がったもの
長距離勝負なものを上げてます↓
機種 | 最大伝送距離(km) |
Parrot Bebop2 | 2※ |
DJI Mini2 | 6 |
Volanci M20 | 560 |
※専用コントローラー使用時
用途やサイズにもよりますが、
数kmが一般的なドローンの伝達距離範囲といったところ。
以前超長距離飛行で紹介した
M20で飛行距離は約560km!!

みなさんは、ドローンの飛んでいる姿を見たことありますか??
ドローンにはさまざま種類があり、撮影用はもちろん、室内で遊ぶ用のトイドローンや、産業用途として開発されたドローンもあります。
全ての飛行姿を見るのは難しいかもしれませんが、見たことない人にとっては、優雅に空を飛んでいるよ...
距離で言ったら東京から広島あたりまで行けちゃいます!
これだけ聞いても桁違いなのがわかりますが、、、
1000kmの大台へ!
三菱重工が開発したシステムは、
なんと複数のドローンをまとめて1000kmまで操作可能!!
▶三菱重工、1000キロ先のドローン操作
と、とんでもない距離です。
M20の記事で、1000kmも近い将来、、、
と書いていましたがあっという間にきました!
ちなみに、1000kmというと
その距離
東京から鹿児島の種子島まで届くほど!
三菱重工のこの通信技術は
機体の安定飛行を可能にするための防衛技術を
転用したものだそうで、
2021年には実用化予定だそうです!
一個人での飛行では、長距離といっても法律の範囲内で!
航空法によって「目視できる範囲内で飛行させる」必要があるので、
せいぜい200-300mが目視の限界だと理解して飛ばしましょう。