ドローンがものを運ぶ?!配送ドローンの積載量を調べてみた

ドローンが運べる重さ ペイロード 積載量

将来的に、空を飛んで荷物を運ぶ「ドローン配送」が主流になっていくかもしれません!
ご存知でしたか?

海外では200kg以上の荷物を運ぶことができるドローンも存在するそうですよ!
そうなるとより便利な世の中になっていきますね。

最新情報を知りたい方は是非、こちらの記事をご覧ください。

災害時の物資の輸送や、物流に役立つと期待されているドローンですが、はたして輸送できる荷物の重さってどれくらいなのでしょうか?

現状と将来の展望について調べてみました☆


ドローンはどの程度の重さを運べるものなのか?


工事現場などで活躍するドローンが運べる重さは思っているよりも小さく、およそ5kg 程度と言われています。

もちろん機体によって運べる重さも異なってきますが、一般的に普及しているドローンの現状となると、およそこのくらいのスペックではないでしょうか。

ちなみに、「ドローンが運べる重さ」つまり最大積載量は「ペイロード」と呼ばれているそうです。

定番のドローンについて、機体の重量を調べてみました!

DJI 社の Mavic2 はおよそ900 g
そしてINSPIREは3400 g
Phantom4 proだと約1400 g
です。

将来、本格的にドローンを活用していくためには、やはりもっと重いものを大きなものなどを配送できるようにしていきたいですね~。

去年Amazon がドローンを使った配達 Prime Air の公開実験を成功させたことがニュースとなりましたね。
このドローンが運べる荷物の重さは2.3 kg と言われていました。
これから更にドローン業界が発展していくかもしれませんね。


日本のドローンメーカーによる、輸送用ドローン!


もっと調べていくと日本のドローンメーカーでは、非常に大きな産業用輸送用のドローンが開発されていることが分かりました!

名古屋の株式会社プロドローンは 40 kg を運ぶことが出来るのドローンを開発しています。
また、熊本の株式会社ブルービーは 100kg を超えるようなペイロード積載量を持つ大型のドローンを開発しているそうです!

さまざまな企業ともタッグを組み、世界一の産業用ドローンシステムメーカーを目指すプロドローンのサイトはこちら。

株式会社プロドローン

精密測位衛星を実装したフライトコントローラーから開発を行い、大型ドローンの開発で世間を驚かせるBlueBeeのサイトはこちら。

株式会社BlueBee

なんと海外では200 kg 以上の荷物を運ぶことができるドローンも存在するそうですね!

日本のドローン事情について調べると、法律面などまだまだ色々課題があったりしますが、これからやはり日本が技術で伸びていく、ドローンの新しい可能性を切り開いてくれるのではないでしょうか☆

2018年、大分県では10 kg の荷物を運ぶという実験も行われており、着実に私たちの生活に近づいてきていますね!


まとめ


ドローンが運べる重さにはある程度限界がありますが、これからより高性能な機体が開発されていくかと思います。
ですが、あくまで「安全に運ぶこと」が前提にありますし、あまり重いものを運ぶとなるとその分バッテリーを消耗するという問題もあります。


将来的に発展する「ドローン配送」はもっと軽いものをメインとしたサービスが普及していくのかもしれませんね。

以上、今回はドローンが運べる重さについての記事でした。
ではまた~☆

☆この記事を読んだ人におすすめ☆
Translate »