復活する大規模イベントに向けて!ドローンでまとめて消毒♪

ドローンニュース
消毒とマスクの文化が徹底してきた今日このごろ。
商業施設やショッピングモールなど、
人の集まる施設では
入り口でアルコール消毒が当たりまえ。
素通りしていたころが懐かしいです。
それだけではなく
当初計画されていた大規模イベントが
中止になる今の時代
オリンピックなんて
史上初の1年延期です
選手村やさまざまな競技会場が
静かに佇む風景を見ていると少しさびしいもの。
それでも、
イベントも徐々に復活してきました!
そこでやはり課題となるのが
消毒や検温といった対策です
ついに、
イベントの消毒においてもドローンが名乗りを上げてきました!
ドローンでスピード消毒☆
ドローンを用いた薬物散布の代表例といえば
農薬散布が定番でした↓

近年、ドローンを使った産業は急速に加速していますよね。
産業に限らず、撮影用・トイドローン・配送用 等々ドローンを活用したものは世の中にたくさん進出してきています。
こういった動きは国内に限らず国外でも顕著で、中国のとある場所では農業にドローンを活用している記事がありましたのでご紹介い...

空撮などの華々しい(?)分野だけではなく、点検や農業など
ドローンは表でも裏でも大活躍する場面がたくさんありますよね。
例えば農業用のドローンが主に活躍するのは、「農薬や肥料の散布」
これまでは小型の無人ヘリコプターなどを使用していた作業が
とても簡単に行えるということで注目されているん...
ドローンを用いた効率的作業
ついに消毒という
今ホットな市場にて大活躍することが期待されています
10月22日
大津市のドローン会社が
皇子山総合運動公園陸上競技場にて
メインスタンドの消毒作業の実施テストを行いました
当日は競技者がいたため水10Lでのデモとなったそうです。
とはいえ、
実際に利用されるのも
時間の問題!
10月23日には早速、
大阪市港区の丸善インテックアリーナ大阪アリーナ客席にて
次亜塩素酸の散布テストをドローンにより実施。
▶ドローンで消毒
こうしてみていると
実際に活躍する日はすぐそこなんだなと感じます!
こういった活用がオリンピック含め、
イベントの活性化につながるでしょう!
更には、
ドローンで会場の参加者の体温測定なんかもできたら
よりイベントが加速するでしょう。
今後のドローンの応用に期待です☆