次世代!羽のないドローン!!その機能とは?

ドローンニュース
ドローンの形は
日々変わっています。
クアッドコプターが一般的な
スタイルとされていますが、
その常識も変わってきています。
プロペラの枚数が変わったり。
プロペラの代わりが羽になったり。
そして今回、
ーーープロペラがなくなりました。
羽のないドローン!!
DOCOMOが、開発した屋内向けの”羽のないドローン”
実は、2019年にも発表はされていたのですが、
満を持して、新たな飛行船型ドローンが発表されました。
200gに満たない重さで、
1m弱のサイズ。
ふわふわと1~2時間の飛行が可能です。
動力はマイクロブロア!
どうやって飛んでるか?
ヘリウムで飛んでいるのは想像できます!
問題は動画からもわかる繊細なコントロール。
これにはマイクロブロアという
超音波振動により微細な風を生む装置が活躍してます!
特徴は、
プロペラがないことによる
安全性と静音性です!
プロペラの安全性を克服した
ダクト型ドローンを以前紹介しましたが、
静音性でいったら比ではありません。
イベントでの利用へ
安全、静か、
そして目立つボディ。
展示会やパーティーなど
室内イベントでの広告塔として
利用されることが期待されます。
さらには
プロジェクションマッピングとの併用で、
演出に利用することも考えられているとか!
ただ、今の課題は、
微細な力で動く反面、
エアコンの風などで流されることだそうです。
みたい広告がふわふわ
自分のもとへ近寄ってくるイベント。
想像したら楽しそうですね♪