水中ドローンをご存知でしょうか!?
実は、空中でなく水中で使われるドローンもあるんです♪
今日は、その水中ドローンの特徴や魅力、実際に使ってみての感想をお伝えいたしますね!!
水中ドローンとは?使ってみたい!
そんな方は、ぜひこちらの記事をご覧ください☆
ソフトバンク コマース&サービスさんから、このたびお借りしたドローンは
今までのドローンとはひと味違いますっ!
今回のレビューは、「水中ドローン」(゚д゚)!
空を飛ぶドローンと一番違う点は「有線ケーブル」で結ばれていることでしょうか。
さすがに水中まで無線は届かないようです。。
途中でケーブルが取れたらどうしよう!?
絡まったりしないのかな‥?
色々はじめは不安もありましたが、予想を超えるスムーズな動きを見せてくれました!
水中ドローン、なかなかやるな~!(^^)
PowerRay スペック
ケーブル長:70m
潜水可能深度:30m
最大連続航行時間:4時間
重量:3.8kg(もちろん、航空法の制約を受けません 笑)
4Kカメラ搭載
↑開封したところは、こんな感じ。
↑奥に写っているのが、有線のケーブルです☆
また、今回お借りしたのは「Anglerモデル」というもので、
「魚群探知機」
も搭載してたんです。
丸っこいのはなんだろうと思っていたけど、まさかこれが魚群探知機だったとはね‥
さっそく使ってみましょう!
今までと違う「まず水に入れる」という体験にドキドキ‥‥
水中というだけあって、操作方法が特殊なのかと身構えましたが
操作もドローンを扱ったことがある人なら簡単!
「モード2」とまったく同じで操縦することができるんです。
前後左右は右のスティックから
そして潜水・浮上は下降・上昇と同じですね。
思ったよりもすぐにスイスイと操縦できるようになりましたー!
もちろん、ドローンが初めてという方にもオススメできます。
↑水中ドローンの操作よりも、使い終わってケーブルをまとめるほうが大変だったり(@_@;)
残念ながら水中の動画は今回無いのですが、沖縄とか南国でもっと深い海に潜らせてみると綺麗だろうな~~☆