『神岡ドローン&ロボットフェスin流葉』体験イベントレポート♪

こんにちは。きよです♪

10月7日(土)に、飛騨神岡ドローン&ロボットフェスで、ドローンの操縦体験会をさせていただきました。

神岡町は岐阜県にあり、昨年大ヒットした【君の名は】の聖地として、最近は観光客が増えているそうです。私ももちろん【君の名は】が大好きですので、あわよくば観光もしたいなー♪なんて思いながら、バスで前日入り。

ところが、、イベント当日の天気予報は雨。
う~ん…もしかして延期かな~?と不安がよぎるばかり。
雨が降っている中では、ドローンを飛ばすことはできません。
ドローンにとって雨は大敵なのです。

大雨が降る前日の15時。
実行委員が開催決定の判断を下し、雨であろうがイベントは予定通り開催されることになりました。どうにかして止みますようにと願いながら、当日を迎えます。

そして、、実行委員のみなさん、イベントに携わるみなさんの想いが通じたのかも!
雨は止んで、なんだかいい感じのお天気に!

町全体でこのイベントを盛り上げていこうという雰囲気で、とても素敵な取り組みだと思います。今回会場となったのは、ひだ流葉スキー場で、冬以外は使用されない場所だとの事でした。
今後このように、時期によっては使用されない・空いている土地をもっともっと有効利用していこうとする取り組みが全国的に広まればいいなと思います。

立派なステージも立ち、スキー場がすっかりイベント会場へと変わっていました。

今回、私たちのブースでは、地元の小学校6年生の女の子がお手伝いをしてくれました。
やっぱり覚えるの早いな~。すぐに他の子へ教えることができるほどの理解力は素晴らしい!最初のセッティングから色々とお手伝いをしてくれて、本当に助かりました。
ドローンをもっともっと好きになって、将来的には将来的には私たちの仲間になってほしいな(笑)


イベントが始まると徐々に【やりた~い!】と集まってくる子たちが増え、みんな真剣にドローンを操縦!
ボールをかごに入れるためにはどうやったら一番うまくいくか、どの子も試行錯誤しながら、楽しんで操縦してくれました。
お子様連れのお父さんお母さんにもたくさん体験していただき、お子様よりもお父さんのほうが楽しそうに操縦していたり?!

ドローンのいいところは、大人も子どもも一緒になって楽しめるところですね♪


途中何度か雨が降りましたが、テントの中でしたので、何事もなく体験会を終えることができました。
今回体験をしてくれた子には、私たちのオリジナル缶バッジとシールをプレゼントしました!

体験会に来て下さった100名をこえる皆様に、ドローンの魅力を知ってもらういい機会になったかな~?これを機にドローンを好きになって、興味を持っていただける方が増えたらいいなと思います。

そしてまた来年以降も、第2回、第3回…と続いていくイベントになってほしいです!
体験会にお越しいただいた皆様、運営事務局の皆様、本当にありがとうございました!

 

神岡ドローン&ロボットフェスin流葉
http://dieselworkshop.jp/kamioka-drone-robot-fes.html

Translate »