説明会はこちら

物流飛行会、式根島で初開催!式根島で実現したドローン物流の可能性

2025年6月27日から29日にかけて、エアロセンス株式会社が主催する「ドローン物流飛行会」が東京都・式根島で開かれました。ドローンジョプラスのメンバーとして、私もその現場で直接見聞きした生の情報をお伝えします。

出発トラブルも何のその、フェリーで式根島へ

6月28日の飛行会を控え、27日に式根島入りする計画でしたが…なんと、新幹線のように取れていると思っていた高速ジェット船のチケットが、決済トラブルでキャンセル扱いに。気づいたときには、同日予定の飛行機も満席。そのとき、とっさに見つけたのが下田から出るフェリーの空席。朝4時半に出発するハードスケジュールになりましたが、無事に式根島に到着できました。

ドローンジョプラス撮影:フェリーの写真

宿は「ゲストハウスひだぶん」。一人旅からファミリーまで対応の快適な宿で、特に自転車レンタル(1泊2日で約3,000円、予約不要)は島巡りにもってこい。電波が届かない場所も多く、紙の地図の持参がおすすめです。

ドローンジョプラス撮影:レンタサイクルの写真

エアロボウイング初体験─ドローン物流の“未来”を目撃

式根島での物流用ドローン「エアロボウイング」講習会には、ドローンジョプラスのメンバーも参加。エアロボウイングは、小型飛行機のようなボディで約10kgと軽量、最大1kgの荷物を背中に搭載可能。今後は新島〜式根島間で医薬品などを運搬する計画もあるとのことです。

荷物のバランス調整が難しい様子も見受けられ、現場運用の工夫や試行錯誤の一端に触れる貴重な機会となりました。

ドローンジョプラス撮影:エアロボウィング

観光も満喫!式根島の魅力を3スポットで紹介

飛行会の合間に巡ったおすすめスポットは以下の3ヶ所:

1.泊海水浴場:2023年の「日本の海水浴場きれいランキング」第1位。観光客も少なく、ドローン空撮には絶好のロケーションでした。

泊海水浴場(参照:式根島観光協会HP)

2.地鉈温泉:海中にある温泉で、満潮時には海水が混ざり絶妙な温度に。夜には星空を眺めながらの入浴も楽しめます。

地鉈温泉(参照:式根島観光協会HP)

3.神引展望台:標高99m、新東京百景にも選出されている絶景スポット。晴れた日には富士山も望め、ドローンで撮ったような壮大な風景を肉眼で楽しめました。

ドローンジョプラス撮影:神引展望台からの絶景

夜は地元との交流と星空観察

観光後は、エアロセンスや式根島エリアマネジメントのスタッフと懇親会。新鮮なお魚や地ビールを味わいながらの交流に花が咲きました。その後、灯りのない海岸で見上げた満天の星空は、まるで宇宙へと続くような感覚。忘れがたい夜になりました。

飛行会リハーサルと本番。チームワークと成功の裏側

翌朝は神引展望台でリハーサル。ドローンジョプラスとして補助や報告役を担当しましたが、視界や風の変化がある状況での視認は思ったより難しいものでした。その後、式根島中学校でのリハーサルでは、本番同様のフライトや空撮機との併用が行われ、電波干渉の不安もありましたが、メインパイロットのかなみんさん、サブパイロットのりさりんさん、補助員のなみちゃんのチームワークで無事成功!

本番では島の方々もお見送りに訪れ、離陸や帰還の瞬間には歓声と期待が巻き起こりました。空撮映像の上映では、子どもたちも釘づけに。式根島からのティーパック、新島から名産の「くさや」を搭載したフライトは、地域をつなぐ象徴的な姿でした。

ドローンジョプラス撮影:集合写真

ドローンが開く“離島の未来”

緊張感の中で挑んだ飛行会でしたが、ドローンジョプラスのメンバー皆さんが見せたチーム力と柔軟な対応に、私は深く感銘を受けました。飛行後すぐに新島へ移動し、次の空撮計画を練るそのパワフルさにも脱帽です(笑)。

今回の式根島での経験によって、ドローンがこれから離島の物流インフラに与える可能性を強く感じました。エアロセンスの皆さま、式根島エリアマネジメントの皆さま、そして共に現地で汗をかいたドローンジョプラスのメンバーに、改めて感謝申し上げます。

なお、今回のドローン物流飛行会の動画はドローンジョプラスで制作させていただきました。ぜひご覧ください!

<フルVer>
https://youtu.be/bDIU7Lb-F4g

<ショートVer>
https://youtu.be/07MTA9PCtYA

撮影協力
ドローンジョプラス かなみん
 https://www.instagram.com/kanamitanigawa 
ドローンジョプラス りさりん
 https://www.instagram.com/lisakudo8

ドローンジョプラスへの動画制作のご依頼もぜひお待ちしております!

☆ドローンジョプラスへのお仕事の依頼はこちらまで☆
☆ドローンの情報やドローンジョプラスの活動をもっと知りたい方は、今すぐ登録

Translate »