• HOME
  • ドローン博物館
  • Phantom 4 Pro

Phantom 4 Pro

DJI

カテゴリ:

           

タグ:, ,

e-1-c55885e9b95910920cb5caba54e042ca
e-2-75badb9587a5b23c753d793855cb1508
s3-product-8d2976518d5550fb31b847c631aec790
s4-bg-en-36b6c1680361fe10778df18bf635f253
previous arrow
next arrow
e-1-c55885e9b95910920cb5caba54e042ca
e-2-75badb9587a5b23c753d793855cb1508
s3-product-8d2976518d5550fb31b847c631aec790
s4-bg-en-36b6c1680361fe10778df18bf635f253
previous arrow
next arrow

Phantomシリーズ、最新バージョン♪

 

▼従来のPhantomとの違いは?

Phantom 4 Proは従来のPhantomシリーズと比べて、よりパワフルな動画処理性能を持ち、1インチ2,000万画素のCMOSセンサーを搭載し、4K/60fpsの動画と14fpsのバーストショット (静止画の連続撮影)を撮影できます。
機体の本体にチタン合金とマグネシウム合金構造を採用して敏捷性を高め、軽量化されたPhantom 4 Proの重量は、Phantom 4と同程度に抑えています。

 

▼劇的に進化したカメラ

Phantom 4 Proは従来のPhantomシリーズと比べてよりパワフルな動画処理性能を持ち、1インチ2,000万画素のCMOSセンサーを搭載。
H.264フォーマットで4K動画を60fps、H.265フォーマットでは30fpsで撮影し、最大ビデオビットレートはともに100Mbpsです。
静止画はAdobe DNG RAWフォーマットに対応。一般的な地上カメラと同じようにパワフルです。
特別に設計されたレンズは7群8枚構成で、空撮用に最適化しました。
機体が高速飛行中や、高速で動く被写体の撮影時には、DJI初採用のメカニカルシャッターを使用することで、
映像が歪んでしまうローリングシャッター現象を回避できます。

 

▼5方向の障害物認識

FlightAutonomy (フライトオートノミー)システムは、後方にデュアル・リア・ビジョンセンサー、左右に赤外線センサーが追加され、合計で5方向にある障害物を認識するので、GPSがなくても障害物を回避しながら安定した飛行が可能です。

 

▼他にも、強力なスペックを持つ、Phantom4 Pro!

スポーツモードに変更すると、最高時速72kmまでの飛行が可能になります。
飛行時間は30分です。

 

▼ドローン女子が日本最速で届いたINSPIRE 2と PHANTOM 4 PRO の実機をご紹介します。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=KPEIr6HuQH0

ピックアップ記事

関連記事一覧

Translate »