【最新情報】「スマートドローン」「UTM」など複数のドローンを管理するシステムについて

(2019年6月11日 追記☆)

以前紹介した「テラドローン」社がUTM(ドローン運行管理システム)の実証実験に成功したというニュースが入ってきました♪

▶台湾政府関係者らとともにテラドローン及びUnifly社のUTMの実証実験に成功

去年末にはイギリスのガトウィック空港にドローンが侵入したとのニュースもあり、ドローンを管理するシステムに関しては関心が高まっています。
ガトウィック空港の事例では空港が閉鎖されることになり、何万人もの旅行客が影響を受けることになってしまいました。

今回のテラドローン株式会社の実証実験では、台湾政府関係者らの前でドローンによるリアルタイムでのトラッキング、複数のドローンの安全な運行管理が可能であることを示したそうです☆


(2018年3月分☆)

当サイトの読みものでも以前紹介した
「スマートドローン」
に関する最新ニュース!

NEDO、KDDI、テラドローン、セコムの4社が共同で
「スマートドローン」の実証実験を実施したとのこと☆
実験のテーマは「セキュリティ」とのことです(^^)/

※NEDO‥国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

不審者を発見!ドローンを使っての遠隔巡回警備実験

通信に4G(LTE)網を使い、ドローン4機を使っての「遠隔巡回警備」の実験が行われました。
場所は「さがみ湖プレジャーリゾートフォレスト」
敷地面積は45万坪で、東京ドームの33個分のかなり広い範囲になります。

ドローンの映像は、リゾート内の運行管理室に配信されて
不審者などを発見するために使われることになります。
また、機体からライトを発したり音声を出すことも可能なんだって☆

スマートドローンは、KDDIが2017年4月にLTE通信ドローンを成功させていて
今回は改良・発展させたものになるんです。

詳しくは以前の記事をどうぞ♪

テラドローンのUTM技術により、産業にも発展する可能性が

今回は運行管理、3次元地図、クラウド情報処理、インフラなど
KDDIドローンプラットフォームが存分に活用されています。

テラドローンの運行管理システム(terra utm)により警備だけではなく
測量、農業、物流などにも連携が可能となるので、今回の実験は単に不審者探しをするだけではなく
今後のドローンの発展にとっても大きな一歩となるんです。

そもそもドローンと言えば、
「人が入り込めない、足を運びづらいような危険なエリア」
などを調査するというとても重要な役割があります。
その実現に確実に近づいたということですね(´∀`)

電波は?充電は?ドローンはどうやって長距離飛行を実現するのか?

これまでは2.4Ghz帯の無線を用いて、「目視」しながらの操作が主流だったドローンですが
今後は移動体通信端末(LTE,5G)などを搭載することで、操縦者が目視しなくても飛行できるようになってゆきます。
携帯の電波が通じれば、どこからでもドローンを操縦できる…ということは、つまり飛行範囲は日本中!地下以外はOK!?

ドローンポートに着陸することで充電も可能ということは
飛ばして充電して…車で言うガソリンスタンドみたいなものをイメージすると近いかもしれませんね!

今回使われたドローンは、
全長2メートル
重量20キロ
という巨大なもので、俯瞰ドローン2機と巡回ドローン2機と役割が分かれているそうです。

俯瞰(ふかん)ドローンというのは、文字通り辺り一帯を俯瞰するもの。
巡回ドローンはより地上に近い高さを飛行し、地上の鮮明な映像を取得します。
実際に何らかの異常や不審者を発見するのは、この巡回ドローンの仕事なんですね(^^)
付近の3次元地図の情報を得ているので、常に地面から一定の高さを飛行するそうです!

日本中をドローンが飛び回る未来にまず一歩前進♪

携帯と同じ電波を用いて、もはやほぼ日本中どこへでも飛べるなんて…進化が止まらないドローン!
人口密集地はまだまだ色々とクリアすべき問題があるので、すぐに実用!という話ではないかもしれませんが
着実に私たちの生活が変わってゆくイメージがより広がるニュースの紹介でした☆
ではまた!

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
他の記事を読む>>ドローンを始めよう
ドローン情報サイトのトップページに戻る
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

 

Translate »